山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

活動紹介と報告

山の自然学カレンダー2020 12月・宝生院のシンパク

山の自然学カレンダー2020 12月・宝生院のシンパク 2020年12月「宝生院のシンパク」/石井誠治 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただ…

山の自然学カレンダー2020 11月・中央アルプス駒ヶ岳の初冬

山の自然学カレンダー2020 11月・中央アルプス駒ヶ岳の初冬 2020年11月「中央アルプス駒ヶ岳の初冬」/下野綾子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽…

山の自然学カレンダー2020 10月・奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森

山の自然学カレンダー2020 10月・奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森 2020年10月「奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森」/大森弘一郎 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護…

代々木~明治神宮 山の自然学現地講座

代々木~明治神宮の森の観察-山の自然学現地講座・石井誠治先生 2020年8月22日山の自然学現地講座 2020年8月22日 延期していた「山の自然学講座2020」の再開後第1回目となる現地講座「五感で学ぼう!自然学-樹木の生き方暮らし方 (1)代々木駅~明治神宮」…

山の自然学カレンダー2020 9月・気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ

山の自然学カレンダー2020 9月・気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ 2020年9月「気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ」/中村華子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する…

山の自然学カレンダー2020 8月・屋久島花之江河のヤクシカ親子

山の自然学カレンダー2020 8月・屋久島花之江河のヤクシカ親子 2020年8月「屋久島花之江河のヤクシカ親子」/大蔵喜福 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自…

シンポジウム「日本の山と自然をみつめよう-魅力再発見」を開催します!

シンポジウム「日本の山と自然をみつめよう-魅力再発見」 2020年8月29日(土)山の日記念シンポジウム(会場+オンライン) いつもの山歩き・登山や散策を<もっと>楽しく・知的に・すてきに ~山と自然を学ぶなら!山の自然学講座/山の自然学クラブ 日本…

山の自然学カレンダー2020 7月・鉄を作るチャツボミゴケ/アサギマダラとヨツバヒヨドリ

山の自然学カレンダー2020 7月・チャツボミゴケ/アサギマダラとヨツバヒヨドリ 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活動…

〜いつもの⼭歩きが、“もっと”楽しくなる!【⼭の⾃然学講座2020】再開講のご案内〜

いつもの⼭歩きが、“もっと”楽しくなる!「⼭の⾃然学講座2020」ご案内 新型コロナウイルスの感染拡大により延期していた「山の自然学講座2020」拡大版で8 月~ 11 月に講座を再開・開催します! 【山の自然学講座2020】について、新しい日程+ 再開記念の講…

山の自然学カレンダー2020 6月・白馬乗鞍岳

山の自然学カレンダー2020 6月・白馬乗鞍岳 2020年6月「白馬乗鞍岳」/門司 和夫 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活…

身近なところから-初夏の植物観察のすすめ

小満/初夏の観察会・番外編 遠くに行かなくても楽しみはたくさんあります。身近な自然や植物をじっくり観察してみましょう。 樹木ハカセ・石井誠治さんと観察ポイントの紹介動画を作成中! 今年は山の自然学クラブの活動や行事も延期等が続いてしまっていま…

山の自然学カレンダー2020 5月・新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ

山の自然学カレンダー2020 5月・新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ 2020年5月「新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ(2011年噴火前の光景)」/黒木 康文 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護…

山の自然学カレンダー2020 4月・根尾谷の淡墨桜/春色満彩

山の自然学カレンダー2020 4月・根尾谷の淡墨桜/春色満彩 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活動のアピールをしていた…

2020年・3月11日に思うこと

3月11日によせて・2020年 東北地方太平洋沖地震から9年が経ちました 3月11日の 数日前にこの記事を書いています。今回は予約投稿機能を使って、3月11日の投稿に設定しました。 今年は令和2年・2020年になりました。ここしばらくの期間、今年からの会での取り…

山から始まる自然保護2020(総会および記念講演会)

2020年2月29日は山の自然学クラブ定時総会および講演会を行いました。当会正会員でもある飯田肇さんから「知られざる北アルプスの雪の世界-雪の壁から氷河まで-」と題して講演していただきました!

山の自然学カレンダー2020 3月・お猿畠の大切岸

山の自然学カレンダー2020 3月・お猿畠の大切岸 2020年3月「鎌倉 お猿畠の大切岸(おおきりぎし) 」/杉山 顕一 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研…

登戸周辺の野鳥観察

登戸周辺の野鳥観察・多摩川シリーズ第5回 2020年3月1日(日)山の自然学クラブ・首都圏現地講座 2020年3月1日は、野鳥の会の会員でもある門司さんを案内役に、多摩川周辺を中心に連続して開催している首都圏現地講座「登戸周辺の野鳥観察・多摩川シリーズ…

山の自然学カレンダー2020 2月・冬の森づくり活動

山の自然学カレンダー2020 2月・冬の森づくり活動 2020年2月「冬の森づくり活動」/吉川正幸 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく…

山の自然学講座2020開講しました!

山の自然学講座2020開講しました! 2020年2月1日「山の自然学講座2020」第1回室内講座・小泉先生 山の自然学クラブが主催して毎年実施している 「山の自然学講座2020」は2月1日~6月6日に全10回を実施します。 講座のご案内、実施内容はホームページをご参照…

2020年1月17日「千葉セクションのGSSP提案」が承認

中期更新世が「チバニアン(Chibanian)」と名付けられます 2020年1月17日「千葉セクションのGSSP提案」が承認 嬉しいニュースが届きました。 広く報道されていますが先日 2020年1月17日に韓国の釜山において開催されていた国際地質科学連合(IUGS)で 国際…

山の自然学カレンダー2020 1月・福寿草の戦略

山の自然学カレンダー2020 1月・福寿草の戦略 2020年1月「福寿草の戦略」/傍島夏生 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、…

山の自然学講座2020・2月1日開講します!

2020年の山の自然学講座・第一報 山の自然学講座2020は2月1日に開講します 山の自然学クラブでは毎年、山と自然の不思議や仕組み、自然観察の面白さなどを体験/講義する、10回連続の基礎的講座「山の自然学講座○年」を実施しています。 2020年の実施内容と…

山の自然学2020年カレンダー 完成予定!

会員発表会/カレンダー応募作品展覧会を開催します! 山の自然学2020年カレンダーの製作報告 会員発表会/カレンダー応募作品展覧会 2019年12月21日(土) 世田谷区の北沢ホールで、会員の活動発表会・2020カレンダー応募写真展覧会 を開催します。 htt…

富士山の森づくり/ブナ林の観察会・2019年8月3日~4日

富士山森林復元活動/森林ボランティア・2019年夏の活動 富士山の森づくり/ブナ林の観察会・2019年8月3日~4日 山の自然学クラブでは、2003年から富士山の南麓に位置する国有林で、台風によって風倒被害をうけたヒノキの人工林のあとを広葉樹の天然林に復元…

首都圏講座「新緑を歩く~養老渓谷&チバニアン~」

首都圏講座 「新緑を歩く~養老渓谷&チバニアン~」 2019年5月18日・山の自然学現地講座 山の自然学クラブでは5月18日、市原での現地講座を実施しました。講座を企画して下さった傍島さんから、当日の報告を頂きました。 新緑と里地、川の流れと人の関わりを…

山の自然学2019年カレンダーの製作報告

山の自然学2019年カレンダーの製作報告 3月5日までご注文を受け付けられます 2月24日に新宿のエコギャラリー新宿にて、山の自然学クラブの総会および講演会、展覧会を行いました。お越し下さったみなさま ありがとうございます。また、ご協力ありがとうござ…

「山から始まる自然保護2019」のご案内

2019年2月24日 「山から始まる自然保護2019」ご案内 総会および講演会/写真展覧会を開催します 2019年の定時総会および講演会・カレンダー応募写真展覧会「山から始まる自然保護2019」を2019年2月24日に、エコギャラリー新宿(新宿中央公園内)にて開催いた…

山の自然学講座2019の案内

山の自然学講座2019の案内 2019年1月10日のヤマケイオンラインでご紹介いただきました 今年も10回シリーズで実施いたします、「山の自然学講座2019」が2月2日から始まります! 1月10日にヤマケイオンラインに情報を掲載していただきました。 ありがとうござ…

山の自然学講座2018の最終回

山の自然学講座2018 無事に終了しました 2018年11月10日 最終回・大蔵理事長の講義と終了式 今年も10回シリーズで実施しておりました、山の自然学・連続講座2018年 が最終回となりました。 大蔵理事長からの最終回の講座テーマは「アウトドアで考える危機管…

三陸現地講座・2018年10月13日~14日仙台周辺~気仙沼

三陸現地講座・2018年10月 森と植物の観察会 2018年10月13日~14日は三陸現地講座「秋の森を歩こう!三陸・で・自然学 ~Oct,2018」を開催しました。開催概要についてはホームページのご案内をご参照下さい。 http://www.shizen.or.jp/tohoku/excursion/sch…