山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

山の自然学講座2018の最終回

山の自然学講座2018 無事に終了しました 2018年11月10日 最終回・大蔵理事長の講義と終了式 今年も10回シリーズで実施しておりました、山の自然学・連続講座2018年 が最終回となりました。 大蔵理事長からの最終回の講座テーマは「アウトドアで考える危機管…

三陸現地講座・2018年10月13日~14日仙台周辺~気仙沼

三陸現地講座・2018年10月 森と植物の観察会 2018年10月13日~14日は三陸現地講座「秋の森を歩こう!三陸・で・自然学 ~Oct,2018」を開催しました。開催概要についてはホームページのご案内をご参照下さい。 http://www.shizen.or.jp/tohoku/excursion/sch…

宮城・南三陸で自然観察-三陸現地講座・2018年秋!

自然観察会・三陸現地講座~2018年・秋! 2018年10月13日~14日は三陸現地講座 「秋の森を歩こう!三陸・で・自然学~Oct,2018」を開催しました。開催概要についてはホームページのご案内をご参照下さい。 森や樹木・植物の観察会 石井誠治さんにご指導頂く…

年会報 「山から始まる自然保護」18号の原稿募集

年会報 「山から始まる自然保護」18号の原稿募集 山の自然学クラブ会報編集委員会より 皆さまお元気で様々な活動にご精励の事と存じます。 さて今年も、会報原稿を募集する時期になりました。クラブの会報は、会の活動と行事を記録保存する場であると共に、…

「山の自然学」2019年カレンダー作品募集!

「山の自然学」2019年カレンダー作品募集! 応募期間:2018年10月1日~31日 自然の魅力、奥深さ、などを伝えるボランティアでもあります!ぜひご協力ください 2018年の総会で新規事業としてご承認いただきました、2019年のカレンダーについて、作品募集のご…

富士山の森づくり/森林復元活動・2018年8月25日~26日

富士山の森・森林復元/2018年夏の活動 2018年8月25日~26日は、山の自然学クラブで行っている富士山の植林活動/森林ボランティアの夏の活動でした。 今回は三井住友銀行 ボランティアスタッフYuiのみなさま、そして岐阜や愛知・東京から初参加のみなさまを…

2018年7月14日~16日 三陸現地講座 石巻~牡鹿半島・雄勝(3)雄勝の観察会

2018年7月16日 鎌田先生との観察会・石巻市雄勝 魚竜のふるさと雄勝 再発見!地質ハカセと歩く自然観察会・雄勝編 山の自然学クラブ 三陸の自然観察会「牡鹿半島・雄勝をめぐる ~2億年・地球の旅~」 行ってみよう。見てみよう。地元学・自然学 at 雄勝/石…

2018年7月14日~16日三陸現地講座 石巻~牡鹿半島・雄勝(2)牡鹿半島の観察

2018年7月15日 鎌田先生との観察会・牡鹿半島 石巻、牡鹿半島の自然観察会・地質編「牡鹿半島の不思議発見! ~行ってみよう、見てみよう。地元学・自然学」 山の自然学クラブ三陸の自然観察会「牡鹿半島・雄勝をめぐる ~2億年・地球の旅~」at 牡鹿半島/…

2018年7月14日~16日 三陸現地講座 石巻~牡鹿半島・雄勝(1)石巻市街の観察

2018年7月14日 鎌田先生との自然観察(1)・石巻市街 三陸現地講座 「牡鹿半島・雄勝をめぐる ~2億年・地球の旅~」 行ってみよう。見てみよう。地元学・自然学 at 石巻 2018年7月14日から16日に山の自然学・三陸現地講座を実施しました。 2012年からお世話…

夏の奥多摩・浅間嶺の尾根と緑の森歩き

山の自然学講座/首都圏日帰りの観察会 2018年6月2日 亀谷先生との植物観察ハイキング 夏の奥多摩・浅間嶺の尾根と緑の森歩き 2018年6月2日に、日帰りの現地講座「緑の中、夏の奥多摩・浅間嶺を歩こう!-森の先生と一緒に有毒植物の識別-」を実施しました…

三陸自然学講座 石巻・牡鹿半島・雄勝・十三浜の地質・地層と化石の観察会

三陸自然学講座2018 石巻・牡鹿半島・雄勝・十三浜の地質・地層と化石の観察会 2018年7月14日~16日の講座の実施要領を公開しました 鎌田先生と巡る南部北上帯の旅、2018年7月はいよいよ牡鹿半島や雄勝地区に参ります! おおよその日程や見学地をホームペー…

松江川雅美さんの個展at神宮前

会員よりお便り/個展のご案内 和紙造形作品を制作している松江川雅美さんの個展 「山の自然学講座2018」の受講生 松江川さんからご案内を頂きました 会場: 渋谷区神宮前 Gallery Sequelギャラリー・シークエル にて 会期: 2018年5月21日(月) - 5月27日(日…

山の自然学現地講座/多田多恵子先生と高尾山の観察会

新緑の高尾山を多田多恵子先生と五感を使って歩く一日 -山と自然を学ぶ「山の自然学現地講座」を実施しました!

富士山のブナが発芽しました!

富士山のブナが発芽! 2017年採取の種子が発芽。芽が出てきました! 2017年、富士山のブナ、ミズナラは豊作年(なり年)でした。 富士山南麓ではミズナラは、ほぼ確実に隔年、豊作になります。昨年はYuiのみなさんとも一緒に、ドングリ拾いをして頂きました…

東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話~2018ナショナル・トラスト全国交流大会in四万十プレイベント~

講演会:東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話 2018年4月21日(土)銀座フェニックスプラザにて 東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話~2018ナショナル・トラスト全国交流大会in四万十プレイベント~当会会員の門司さんから、下記の講演会のご案内を頂きました…

気仙沼大島の植樹会・2018年3月24日

気仙沼大島の植樹会 2018年3月24日 三陸の森づくり/自然再生活動 山の自然学クラブでは、気仙沼のみなさんと協力しながら 海岸植物や海岸植生の保全や再生、屋敷林の再生や保育、体験農園のプログラムの提案やお手伝いなどの活動を行っています。 NPO法人 …

山の自然学クラブが紹介されました!

山の自然学クラブが紹介されました! セブン-イレブン記念財団機関誌「みどりの風」2018年春号・No.53 当会では富士山森林復元活動などにセブンイレブン記念財団様から、複数年 活動助成を頂いています。 機関誌で団体紹介をするコーナーがあるのですが、そ…

木に学ぶ・樹木の生き方暮らし方

木に学ぶ・樹木の生き方暮らし方/室内講座 4月3日 講師:石井 誠治先生(樹木医、森林インストラクター) 山の自然学講座2018 第3回室内講座 ウェブサイトに案内が未掲載だった4月3日講座の詳細を掲載致しました。 明日から始まる「山の自然学講座2018」4月…

2018年初_大蔵喜福理事長メッセージ

2017年会報・はじめに 「山の自然学」は、登山スキルを確立するためにもある。 山から始まる自然保護(当会年会報)17号 2018年3月13日発行より 大蔵喜福理事長 巻頭言 「携帯電話が壊れた。」単なる故障?全くスイッチが入らなくなった。その前段階になにか…

山の自然学講座2018の案内

山の自然学講座2018の案内 2月24日 東京マラソンの準備が整った新宿の街。ランナーも、ポケモンGo!に夢中になっているような方々も、いろいろな方が交錯する新宿です。 山の自然学クラブでは、定時総会および講演会「山から始まる自然保護2018」を開催致し…

「山の自然学講座2018」開講します!

「山の自然学講座2018」開講します! もっと知れば、もっと見れば、いつもの山歩きが【もっと】楽しくなる! 山の自然学講座・2018年が3月~始まります。 ことしも全10回の講座で自然を識り、感じる講座を企画しました。 第1回は3月6日(火)、おなじみの小…