山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

富士山・秋の種子採取

富士山・秋の種子採取

2017年10月21日~22日、富士山森林復元活動・秋恒例の種子採取に参りました!

台風が近づく中での活動になりました。どうしようかみなさんと少し迷いましたが、台風で種子が落ちてしまうと採取できなくなってしまうので、天気を見ながらとにかく行ってみましょう、ということになりました。
今年は2年に一度のミズナラの豊作年ですので、ドングリをとってミズナラの苗を育てたいとの事情もありました。

今回、三井住友銀行ボランティアスタッフYuiのみなさんがご参加下さいました。
2009年の「Yui活動開始から10周年」、また、2014年には15周年として、植樹活動と森の観察会にいらしてからのおつきあいで、毎年活動の報告を申しあげたり、富士山での活動日にスタッフのみなさんが参加して下さるなど、いろいろな形で連携させて頂いています。
今回はスタッフのみなさんが誘い合わせていらして下さいました。
せっかく久しぶりの方もいらっしゃるのに、台風とは!と思いましたが、これも屋外での活動にはあることです。
f:id:shizengaku:20171024162132j:plain
2日目の活動は延期にして(?)、東京農大のみなさんと一緒に写真撮影に。
このあと帰京していただいたのですが、無事お帰り頂けたでしょうか。

1日目の21日は、雨模様でしたが、それほど荒天でなかったので、何とか少しの樹から採取をしました。
f:id:shizengaku:20171024160042j:plain
今年は夏の間にあまり天気がよくなかったためか、種子を付けている樹種がそもそも少ないようです。
ですが、森の中には様々な微気象、微地形の変化があり、場所によって条件が異なりますし、樹木の種類によって必要な環境条件なども違いますので、まったく実がなっていないということはないようです。
風に飛ばされていく種子を付ける、ハンノキの仲間やモミジ、カエデの仲間などは日当たりの良さそうな場所にある木が実を付けていました。
また、赤い実を付ける木はいくつか種子を取ることが出来ました。こんなに実を付けているカマツカはあまり見ることがありません!・・びっくりしました。今回何本か、このような木を見つけました。雨が多かったことが影響しているのでしょうか;?
f:id:shizengaku:20171024160545j:plain

さて夕食後の恒例?作業、種子の調整もみなさんでお手伝い頂きました。
昼間の作業でお疲れのハズですが、みなさん、持ち前のまじめさ、ていねいさでどんどん作業が進みます!
f:id:shizengaku:20171024162432j:plain
お天気が悪かった割には、まずまずの種子が取れたのではないかと思います。
ミズナラもしっかり集めることができました!

ご参加頂いたみなさん、Yuiのみなさん、東京農大のみなさん、ありがとうございます!
またぜひ ご一緒致しましょう!