山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

会からのお知らせ

山から始まる自然保護2020(総会および記念講演会)

2020年2月29日は山の自然学クラブ定時総会および講演会を行いました。当会正会員でもある飯田肇さんから「知られざる北アルプスの雪の世界-雪の壁から氷河まで-」と題して講演していただきました!

大蔵理事長出演番組のテキストが公開されました

大蔵喜福理事長出演番組のテキストが公開されました 「頂上氷河がとけてゆく」(視点・論点)のテキストが解説ページに掲載 2020年01月07日 (火)に大蔵理事長が出演して解説したNHKの番組「視点・論点」ですが、 <解説アーカイブス これまでの解説記事>の…

2020年1月7日に大蔵理事長のメッセージが番組で放送されます

視点・論点「頂上氷河がとけていく」/大蔵喜福 放送されます 大蔵喜福理事長が近年の環境変化を登山家の視点から解説する番組が12月に収録されました。2020年1月7日、1月8日(再放送)に放送予定です! テーマ「頂上氷河がとけていく」出演:大蔵喜福 NHK「…

山の自然学2020年カレンダー 完成予定!

会員発表会/カレンダー応募作品展覧会を開催します! 山の自然学2020年カレンダーの製作報告 会員発表会/カレンダー応募作品展覧会 2019年12月21日(土) 世田谷区の北沢ホールで、会員の活動発表会・2020カレンダー応募写真展覧会 を開催します。 htt…

山の自然学2019年カレンダーの製作報告

山の自然学2019年カレンダーの製作報告 3月5日までご注文を受け付けられます 2月24日に新宿のエコギャラリー新宿にて、山の自然学クラブの総会および講演会、展覧会を行いました。お越し下さったみなさま ありがとうございます。また、ご協力ありがとうござ…

「山から始まる自然保護2019」のご案内

2019年2月24日 「山から始まる自然保護2019」ご案内 総会および講演会/写真展覧会を開催します 2019年の定時総会および講演会・カレンダー応募写真展覧会「山から始まる自然保護2019」を2019年2月24日に、エコギャラリー新宿(新宿中央公園内)にて開催いた…

山の自然学講座2018の最終回

山の自然学講座2018 無事に終了しました 2018年11月10日 最終回・大蔵理事長の講義と終了式 今年も10回シリーズで実施しておりました、山の自然学・連続講座2018年 が最終回となりました。 大蔵理事長からの最終回の講座テーマは「アウトドアで考える危機管…

年会報 「山から始まる自然保護」18号の原稿募集

年会報 「山から始まる自然保護」18号の原稿募集 山の自然学クラブ会報編集委員会より 皆さまお元気で様々な活動にご精励の事と存じます。 さて今年も、会報原稿を募集する時期になりました。クラブの会報は、会の活動と行事を記録保存する場であると共に、…

「山の自然学」2019年カレンダー作品募集!

「山の自然学」2019年カレンダー作品募集! 応募期間:2018年10月1日~31日 自然の魅力、奥深さ、などを伝えるボランティアでもあります!ぜひご協力ください 2018年の総会で新規事業としてご承認いただきました、2019年のカレンダーについて、作品募集のご…

山の自然学クラブが紹介されました!

山の自然学クラブが紹介されました! セブン-イレブン記念財団機関誌「みどりの風」2018年春号・No.53 当会では富士山森林復元活動などにセブンイレブン記念財団様から、複数年 活動助成を頂いています。 機関誌で団体紹介をするコーナーがあるのですが、そ…

木に学ぶ・樹木の生き方暮らし方

木に学ぶ・樹木の生き方暮らし方/室内講座 4月3日 講師:石井 誠治先生(樹木医、森林インストラクター) 山の自然学講座2018 第3回室内講座 ウェブサイトに案内が未掲載だった4月3日講座の詳細を掲載致しました。 明日から始まる「山の自然学講座2018」4月…

山の自然学講座2018の案内

山の自然学講座2018の案内 2月24日 東京マラソンの準備が整った新宿の街。ランナーも、ポケモンGo!に夢中になっているような方々も、いろいろな方が交錯する新宿です。 山の自然学クラブでは、定時総会および講演会「山から始まる自然保護2018」を開催致し…

エコプロ2017へ・カマタマルシェの受賞展示

十三浜プロジェクトから発展した“カマタマルシェ”【KAMATA Marche】が「ウッドデザイン賞2017」を受賞しました! エコプロ2017にて 日本工学院から受賞作品が展示されています 2017年12月7日(木)~9日(土) に 東京ビッグサイト 東ホールにて「エコプロ2017」…

ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊が無事帰国しました!

12月16日にナンダ・コートの特別番組が放送されます ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊が無事帰国しました! 大蔵喜福理事長が隊長を務められた 「ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊」 の記録をまとめたドキュメンタリー番組が製作中、との連絡が入…

「みどりとふれあうフェスティバル」山の日ゾーン

「みどりとふれあうフェスティバル」山の日ゾーン 「第27回 森と花の祭典 みどりの感謝祭」が5月13日(土)・14日(日)に日比谷公園で開催されます(主催:みどりの感謝祭運営委員会) 。(以下、祭典の案内) 多くの人たちに、緑についての理解と関心を高…

第2回全国山の日フォーラム・東京国際フォーラム

第2回全国山の日フォーラム・東京国際フォーラム 2017年5月13日・14日に東京国際フォーラムにて「第2回全国山の日フォーラム」が開催されます。(主催:第2回全国「山の日」フォーラム実行委員会)以下、6つのテーマに分かれて、2日間にわたって講演とパネル…

ネパールの活動報告

ネパール活動・寄附の報告 2016年3月22日~4月5日にネパールに活動にいらしていた長谷川さんから、みなさんに報告が届きましたのでお知らせ致します。 向こうの様子を撮した写真も頂きましたので、掲載しています。 こちらのフォルダにまとめて掲載しました…

今年もグリーン基金からの助成を頂きます

グリーン基金贈呈式_2016年 社団法人日本損害保険代理業協会さんから、平成27年度グリーン基金の寄付先に当会の「富士山森林復元活動」を選んで頂きました。 2016年3月17日、神田の損保会館で贈呈式を行って頂きました。今年も当会へ助成をして頂けることに…

2016・年始のごあいさつ

2016・年始のごあいさつ あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。山の自然学クラブでは、今年も様々な活動を行っていきたいと考えています。 みなさまのご協力、ご参加、そして活動の企画・実行を お願い申しあげます。 …

ネパールの地震への対応について

ネパールの地震への対応について 2015年5月11日 特定非営利活動法人山の自然学クラブ 理事長・大蔵喜福 副理事長・中村華子4月25日にネパールで大きな地震が発生しました。ネパールのみなさまおよび関係のみなさまに、心からお見舞い申しあげます。 当会では…

富士山のダイナミックな景観を体験する。ネイチャーツアー開催!

富士山のダイナミックな景観を体験する。ネイチャーツアー開催! 山の自然学ツアー 富士山東麓の自然学! 今年から当会で初めての試みとして、旅行会社に催行委託をして行うネイチャーツアーを企画しました。第一弾として、2015年5月16日、富士山のフシギを…

グリーン基金の贈呈式

3月19日(火)、社団法人 日本損害保険代理業協会さんから頂戴する、平成24年度 グリーン基金の贈呈式へ行って参りました。 今年も当会へ助成をして頂けることになり、感謝申しあげます。今回は何年かに渡って助成し続けていらっしゃる特定非営利活動法人 いの…

グリーン基金の贈呈式

今日は日本損害保険代理業協会・グリーン基金の贈呈式でした。 大蔵理事長と一緒に目録を頂いて参りました。当会で今年から始める、三陸地域の連続講座へ助成して頂くことになりました。 今年、東京損害保険代理業協会からは2団体が助成を受けます。会員のみ…

震災対応の活動について

5月14日の理事会で、山の自然学クラブの基本方針を決めることができましたので、ご報告します。山の自然学クラブはもともと、「山から始まる自然保護」をモットーに、“自然に学び、自然を守る”活動をしてきました。「これまで行ってきた活動をきちんと責任を…

絵本の寄贈ありがとうございます

会員および協力者の皆様絵本を贈る活動にご協力下さったみなさま、ありがとうございます。 ひとまず、この支援は4月いっぱいでひと区切りにします。地球の楽好さんの仙台本部「夢メッセみやぎ」が間もなく改築工事に入るそうで、今後の様子を見ながら、今後…

平成23年東北地方太平洋沖地震の発生から1ヶ月が経過いたしました。

大蔵理事長から、会員の皆様へみなさまへお預かりしたメッセージをお送りいたします。 まだまだ予断を許さない状況が続いており、余震による強い揺れや降雨などによって土砂災害や家屋の倒壊などの危険もありますので、引き続き警戒してくださいますよう、お…