山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

会員より・関連情報

山の自然学カレンダー2021 8月・越後駒ヶ岳枝折峠の「滝雲」

山の自然学カレンダー2021 8月・越後駒ヶ岳枝折峠の「滝雲」 2021年8月「新潟県魚沼市。越後駒ヶ岳枝折峠の「滝雲」」/門司和夫 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集…

山の自然学カレンダー2021 7月・伊豆大島のサクユリ

山の自然学カレンダー2021 7月・伊豆大島のサクユリ 2021年7月「伊豆大島のサクユリ」/下野綾子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていた…

山の自然学カレンダー2021 6月・田ノ原湿原のブルテとシュレンケ/牡鹿半島のドウメキ砂岩

山の自然学カレンダー2021 6月・田ノ原湿原のブルテとシュレンケ/牡鹿半島のドウメキ砂岩 2021年6月「田ノ原湿原のブルテとシュレンケ」/「牡鹿半島のドウメキ砂岩」 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から…

本日(2021年5月3日)「信濃毎日新聞」トップ記事

大蔵喜福理事長「南信州山岳文化伝統の会」が進める「エコ登山」構想の登山基地がオープン、「エコ登山 残すのは足跡だけ-飯田・遠山郷の構想始動 記者同行」と言う記事が信濃毎日一面トップに掲載されました #山の自然学 #南信州山岳文化伝統の会

山の自然学カレンダー2021 5月・六方の滝/東京都東村山市北山公園の花菖蒲

山の自然学カレンダー2021 5月・六方の滝/東京都東村山市北山公園の花菖蒲 2021年5月「六方の滝」「東京都東村山市北山公園の花菖蒲」 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真など…

山の自然学カレンダー2021 4月・食後の一休み/チョットだけネ

山の自然学カレンダー2021 4月・食後の一休み/チョットだけネ 2021年4月「食後の一休み/チョットだけネ」/室村 聰 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自…

山の自然学カレンダー2021 3月・小川町の里山風景-カタクリとシュンラン

山の自然学カレンダー2021 3月・小川町の里山風景-カタクリとシュンラン 2021年3月「小川町の里山風景-カタクリとシュンラン」/中村華子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真…

山の自然学カレンダー2021 2月・湖明け(うみあけ)

山の自然学カレンダー2021 2月・湖明け(うみあけ) 2021年2月「湖明け(うみあけ)」/池田昌史 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていた…

山の自然学カレンダー2021 1月・ゴルナーグラート展望台からのモンテローザと氷河

山の自然学カレンダー2021 1月・ゴルナーグラート展望台からのモンテローザと氷河 2021年1月「ゴルナーグラート展望台からのモンテローザと氷河」/黒木康文 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然…

山の自然学2021年カレンダー 完成予定!

山の自然学2021年カレンダーの製作報告 カレンダーのご注文 受付開始します! 山の自然学クラブでは、2019年から会員から内容を募集してカレンダーを作成しています。昨年・2020年からは1月~12月のカレンダーを作成いたしております。今年は新型コロナウイ…

山の自然学カレンダー2020 12月・宝生院のシンパク

山の自然学カレンダー2020 12月・宝生院のシンパク 2020年12月「宝生院のシンパク」/石井誠治 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただ…

山の自然学カレンダー2020 11月・中央アルプス駒ヶ岳の初冬

山の自然学カレンダー2020 11月・中央アルプス駒ヶ岳の初冬 2020年11月「中央アルプス駒ヶ岳の初冬」/下野綾子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽…

山の自然学カレンダー2020 10月・奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森

山の自然学カレンダー2020 10月・奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森 2020年10月「奥志賀高原・グリーンタフの川を被う錦絨の森」/大森弘一郎 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護…

山の自然学カレンダー2020 9月・気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ

山の自然学カレンダー2020 9月・気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ 2020年9月「気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ」/中村華子 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する…

山の自然学カレンダー2020 8月・屋久島花之江河のヤクシカ親子

山の自然学カレンダー2020 8月・屋久島花之江河のヤクシカ親子 2020年8月「屋久島花之江河のヤクシカ親子」/大蔵喜福 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自…

山の自然学カレンダー2020 7月・鉄を作るチャツボミゴケ/アサギマダラとヨツバヒヨドリ

山の自然学カレンダー2020 7月・チャツボミゴケ/アサギマダラとヨツバヒヨドリ 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活動…

山の自然学カレンダー2020 6月・白馬乗鞍岳

山の自然学カレンダー2020 6月・白馬乗鞍岳 2020年6月「白馬乗鞍岳」/門司 和夫 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活…

山の自然学カレンダー2020 5月・新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ

山の自然学カレンダー2020 5月・新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ 2020年5月「新燃岳火口内に咲くミヤマキリシマ(2011年噴火前の光景)」/黒木 康文 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護…

山の自然学カレンダー2020 4月・根尾谷の淡墨桜/春色満彩

山の自然学カレンダー2020 4月・根尾谷の淡墨桜/春色満彩 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、活動のアピールをしていた…

お知らせ/4月の行事について

お知らせ/4月の行事について 山の自然学クラブで予定していた 4月の行事2件の実施についてのご案内です。(4月1日・記載した内容に変更があったので、一部修正しました) 4月5日 井の頭公園 幹事役の吉川さんから、 4月5日に予定していた井の頭公園でのお花…

山の自然学カレンダー2020 3月・お猿畠の大切岸

山の自然学カレンダー2020 3月・お猿畠の大切岸 2020年3月「鎌倉 お猿畠の大切岸(おおきりぎし) 」/杉山 顕一 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研…

山の自然学カレンダー2020 2月・冬の森づくり活動

山の自然学カレンダー2020 2月・冬の森づくり活動 2020年2月「冬の森づくり活動」/吉川正幸 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく…

2020年1月17日「千葉セクションのGSSP提案」が承認

中期更新世が「チバニアン(Chibanian)」と名付けられます 2020年1月17日「千葉セクションのGSSP提案」が承認 嬉しいニュースが届きました。 広く報道されていますが先日 2020年1月17日に韓国の釜山において開催されていた国際地質科学連合(IUGS)で 国際…

山の自然学カレンダー2020 1月・福寿草の戦略

山の自然学カレンダー2020 1月・福寿草の戦略 2020年1月「福寿草の戦略」/傍島夏生 山の自然学クラブでは、2019年から「山の自然学カレンダー」を製作しています。会員から自然や自然保護に関する写真などを募集して、各自の研鑽に役立てていただく、また、…

2020年1月7日に大蔵理事長のメッセージが番組で放送されます

視点・論点「頂上氷河がとけていく」/大蔵喜福 放送されます 大蔵喜福理事長が近年の環境変化を登山家の視点から解説する番組が12月に収録されました。2020年1月7日、1月8日(再放送)に放送予定です! テーマ「頂上氷河がとけていく」出演:大蔵喜福 NHK「…

この夏・阿蘇の草原へ! ~活動へのお誘い

この夏・阿蘇の草原へ! ~活動へのお誘い 自然観察体験会と、草原再生活動 2019年8月 山の自然学クラブに寛解するみなさんへ、阿蘇の草原での活動をご案内しています。 会の独立した活動ではありませんが、自然再生活動部会のメンバーが2017年から何度か現…

2020年のカレンダー製作に向けて/大森会長より

2020年のカレンダー製作に向けて/大森会長より 写真家でもある、大森弘一郎会長より、会員のみなさんへのメッセージが届きました。 以下、ご紹介いたします。今年もよろしくお願いします。 カレンダーに応募した方(とその他)に送ってくれませんか。 山の…

松江川雅美さんの個展at神宮前

会員よりお便り/個展のご案内 和紙造形作品を制作している松江川雅美さんの個展 「山の自然学講座2018」の受講生 松江川さんからご案内を頂きました 会場: 渋谷区神宮前 Gallery Sequelギャラリー・シークエル にて 会期: 2018年5月21日(月) - 5月27日(日…

東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話~2018ナショナル・トラスト全国交流大会in四万十プレイベント~

講演会:東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話 2018年4月21日(土)銀座フェニックスプラザにて 東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話~2018ナショナル・トラスト全国交流大会in四万十プレイベント~当会会員の門司さんから、下記の講演会のご案内を頂きました…

ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊が無事帰国しました!

12月16日にナンダ・コートの特別番組が放送されます ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊が無事帰国しました! 大蔵喜福理事長が隊長を務められた 「ナンダ・コート初登頂80周年記念登山隊」 の記録をまとめたドキュメンタリー番組が製作中、との連絡が入…