山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

三陸自然学講座 石巻・牡鹿半島・雄勝・十三浜の地質・地層と化石の観察会

三陸自然学講座2018 石巻牡鹿半島雄勝・十三浜の地質・地層と化石の観察会

2018年7月14日~16日の講座の実施要領を公開しました

鎌田先生と巡る南部北上帯の旅、2018年7月はいよいよ牡鹿半島雄勝地区に参ります!
おおよその日程や見学地をホームページに公開しました!
NPO法人 山の自然学クラブ [三陸・北上地域の活動]

詳細は現地で下見をしてみてから確定しますが、おおよその場所を地図にも載せてありますので、詳しくはホームページのご案内をご覧下さい。

金華山白亜紀の深成岩でできていて白く見えます。すぐ隣の雄勝では、東京駅の屋根に使われる真っ黒なスレート石がとれることで有名です。どうしてこのような全く違う石がとれるのでしょう。
南部北上地域では、地層や化石を観察することで、何億年にもわたる歴史をひもとくことができます。地球の壮大な歴史を、そして地質と深い関わりのある、周りの地形を、じっくり歩いて観察し、自分の目で確かめてみましょう!
そのほか、気候の変動や地形の移り変わりと大きく関わりのある縄文時代の生活場所など、この地域に特徴的な箇所も見てみます。みんなで楽しく観察したいと思います。

f:id:shizengaku:20180530152839j:plain
http://www.shizen.or.jp/tohoku/excursion/sch20180714.html


それぞれの日程について、日帰りの参加者を募集しています。
今回はバスを借りてみなさんといろいろなお話をしながら見学、観察したいと思います。多くのご参加、お待ちしています!