山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

十三浜プロジェクト・建築の現地組み立て設置_十三浜地区

十三浜プロジェクト・建築の現地組み立て設置_十三浜地区

2016年4月30日~5月2日 石巻市北上町十三浜地区にて

日本工学院八王子専門学校の学生さんが2015年の「はじめての建築」課程で、設計、製作した建築を、現地に運搬して設置・組み立てをさせて頂きました。今年は大きく分けて2カ所(石巻市北上町十三浜地区、気仙沼市本吉地区)にわけて運んでおりますが、今回はそのうちの1カ所・十三浜です。

このプロジェクトは相川地区のみなさんと活動を始めさせて頂いた頃、津波浸水地でスギやマツなどの立木が枯れかけてきて、何とか有効活用出来ないかということで始まったプロジェクトです。これまでに多くの方に協力して頂き、進めてまいりました。
山の自然学クラブが日本工学院八王子専門学校および関連団体と連携して進めている「十三浜プロジェクト」については、ホームページをご参照下さい。
(十三浜プロジェクトのページ)

4月30日、八王子から製作を運んできたトラックが到着しました!
みんなで数カ所に分けて荷下ろしをします。

今年も自治会のみなさん、北上総合支所などと相談させて頂きながら、何カ所かに設置させて頂く予定です。まず今回は、あたらしくオープンしたばかりの復興まちづくり情報交流館さんに、屋根付きベンチを置かせて頂くことに。
休館日でも座って休んで頂くことができたらと思います。
 
今回はこの小屋のデザイン考案者である学生さんが一緒に来てくれました。自分の考えた作品がこのような形で現地で活用してもらえることに感激、一生懸命設置作業をしてくれました。少しでも多くの方に使って頂けたら、と思います。
完成してみると、ちょうどセンターの子どものようです。

子育て支援センターにもベンチ?遊具?を置かせて頂きます。
  

ちょうど八重桜が満開。きれいですねぇ。
さっそく園長先生が見に来て下さいました。座るとちょうど園庭を見渡すことができるので、保護者の方にも使って頂けそうですね。夏は布で屋根をかけるとよさそうです。

そしてこのプロジェクトの大切な仕事は、以前持ってきたものを使って頂きやすいよう、また、使い続けて頂けるよう、繰り返し手を入れていくことです。子育て支援センターに昨年持ってきた作品は少し材が縮んできてトゲなど出てきてしまっています。少し時間をかけてやすりがけをしてみます。
これで手で触っても大丈夫かな... また作業に来ます!