山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

十三浜プロジェクト・建築の現地組み立て設置_気仙沼

十三浜プロジェクト・建築の現地組み立て設置 気仙沼

2016年4月23日~24日 「海べの森をつくろう会」さん活動地にて

2016年4月23日~24日、日本工学院八王子専門学校の学生さんが2015年の「はじめての建築」課程で、設計、製作した建築を、現地に運搬して設置・組み立てをさせて頂きました。
山の自然学クラブが日本工学院八王子専門学校および関連団体と連携して進めている「十三浜プロジェクト」については、ホームページをご参照下さい。
/report2015_13hamaPro.

今年ははじめて、気仙沼地区でも作品を使って頂けることになりました。
いつもお世話になっている「海べの森をつくろう会」さんの活動地である果樹園に置かせて頂けるとのこと、事前に打ち合わせなどさせて頂きながら、持ってくる製作品を選びました。
(海べの森をつくろう会さんホームページへのリンク)

今回は、陽射しを避けられるベンチなどを設置させて頂きました。
海べの森をつくろう会さんの活動されている土地は農地ですので、いつでも動かせるくらいの大きさでちょうどよいのかなと思います。

今回は製作に携わった学生さん、教員のみなさん、そして、4年前のこの活動開始から来て下さっている元学生さん=OBになった方も、参加してくれました。こうやってみんなで現地に何度も足を運んで一緒に活動が続けられて、本当に嬉しいです。

できてみると、農園の雰囲気に結構しっくりあっているような気もしますね... 

遊びに来てくれる子ども達など、みんなに使ってもらえたら私たちも嬉しいです。・・と思っていたら、組立を終えたみんながさっそく最初に使っていたりして;気持ちよさそうです。

陽射しが強くなってくるこれからの季節、いいかもしれません。

土曜日の作業終了後、海べの森をつくろう会のみなさんがごちそうを用意して下さっていました!!
シーズン終了間際の牡蠣と、ホタテを舞根からわざわざ取り寄せて下さいました。こちらは炭をおこしてバーベキュー。

そして、季節のじゃこや野菜をのせた焼きたてピザ。この釜は、今年私たちが運ぶのをお手伝いしたレンガを組み立ててつくった簡易ピザ釜です。有効に使って下さって、本当に嬉しいです。
 
このピザは、みなさんが手作りで生地から作って下さったものです。昨日出しておいた生地を拝見、夕方焼き上がるのを楽しみにしておりました。

海べの森をつくろう会さんは、地域に伝わってきた自然と共生する文化を大切にする活動もなさっています。素材を余すことなく使う考え方、最近使われなくなっている食材のよさを再発見すること、など、楽しみながら学んでいく活動を検討しています。
この日は私たちも、すっかり楽しませて頂きました!
みなさん、本当にありがとうございます。