山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

三陸現地講座1 北上川河口〜志津川・歌津(1)

2012年4月7日(土)〜8日(日)は念願の第一回三陸現地講座でした。

弘前大学の鎌田先生に、地質の見所をご案内頂きました。
当日の行程はこちらです。後日、この地図に写真を入れた報告を作成したいと思います。

この地域で卒業論文、修士論文に取り組んだと言う先生、張り切って解説して下さったのではないかと思います!

最初は北上川の河口に近い場所で、流路変更について地形との関係を見てみました。そして、津波の浸水から約1年を経過したヨシ原をみました。

こちらは小滝漁港近くで見られる三畳紀前期の平磯層。ストーム堆積物が状態よく観察できます。写真は脱水構造といわれる構造で、大波などで揺られた地面から水が抜けた跡だそうです。2億数千年前の脱水構造!うーん、時間の感覚が地球規模にならないと...