山の自然学クラブ 事務局ブログ

事務局へ寄せられた、会の活動報告や、会員のみなさまのご活躍を発信します。絵日記担当:中村が更新しています。

三陸・北上地域の活動

グッドデザイン受賞展・G展

十三浜プロジェクト/グッドデザイン受賞展での発表 赤坂のミッドタウンでは、グッドデザイン賞2014年の受賞対象が出展する「G展」が開催されています。 入口の赤いまるが目印。グッドデザイン賞の展示会だけではなく、この時期はミッドタウン全体で開催し…

十三浜・白浜地区から、木材を頂きました!

十三浜・白浜地区から、木材を頂きました! 2014年10月25日から27日、十三浜プロジェクトの現地打ち合わせに参りました。 石巻市、北上総合支所から先日ご連絡を頂き、白浜地区の集団移転地の造成で発生するスギを譲っていただけることになりました。 造成事…

2014年グッドデザイン賞を受賞しました!

十三浜プロジェクトが2014年グッドデザイン賞を受賞しました! こちらから 日本デザイン振興会の受賞対象サイトへのリンクが開きます。 (グッドデザイン賞ホームページ) 当会(山の自然学クラブ)と、 (十三浜の)仮設相川運動公園団地 仮設自治会 登米町…

石巻市十三浜相川にて 十三浜夏祭り

石巻市十三浜相川にて 十三浜夏祭り 8月9日。お世話になっている石巻市十三浜。 待ちにまった夏祭りがやって参りました。相川の小学生のみなさんの太鼓で開始。 地元のお母さんが、お子さん向けにアレンジしてくれた十三浜甚句。きょうまで練習してきた成果…

十三浜プロジェクト 2013製作の現地設置作業

十三浜プロジェクト2014年3月22日〜24日、学生さんたちが去年製作した小屋を運んで、組み立てしました。 今回は、子育て支援センターに3つを。だいぶかさばってしまいましたが;お子さん達にはさっそく使えてもらえました!ベンチの方は、校庭で遊ぶこども達…

十三浜プロジェクト 現地配送・組み立て!

十三浜プロジェクト 小屋などの組み立て! 十三浜に4トントラックが着きました。お彼岸で混雑するので、前日に東京を出発してきたそうです。きのうは積み込むのにたいへん苦労されたそうですが、昨年製作した小屋など、すべてなかに積むことができたそうで、…

2013年の十三浜プロジェクト

2013年の十三浜プロジェクトの概要をまとめた報告書を作成しました。製作にご協力頂いたWelding Gang様に御礼申しあげます。すてきな写真集となりました。 このプロジェクトは始まりからこれまで、地域のみなさんをはじめ、関係するみなさんの好意と熱意によ…

海べの森をつくろう会さんと共催・現地講座

2013年4月27日~29日に、 「山の自然学クラブ・海べの森をつくろう会共催 現地講座 ~ 始めよう!地元学」を開催しました。 首都圏はもとより中部・九州・北海道から二泊三日で参加する方、そして4月28日には気仙沼近辺から現地参加される方も多数集まり、三…

十三浜・大室神楽 復活祭

2013年5月4日に石巻市十三浜の大室地区で、地元のみなさんが苦労して復活させた「大室神楽」(地元歌舞伎)の復活お披露目祭を開催するそうです。 地元の若い方が中心になって「大室南部神楽保存会」を立ち上げ、活動されています。大室南部神楽保存会のホー…

エコプロダクツ展2012にて

2012年12月13日から15日に開催されたエコプロダクツ展に行きました。この会場では、eco japan cup2012の最終審査およびパネル展示が行われています。 eco japan cup2012の、エコミュニケーション部門では水守の郷さんが選ばれていて、最終審査のプレゼンテー…

エコプロダクツ展2012

[三陸・北上地域の活動]エコプロダクツ展2012にて 2012年12月13日から15日に開催されたエコプロダクツ展に行きました。この会場では、eco japan cup2012の最終審査およびパネル展示が行われています。 eco japan cup2012の、エコミュニケーション部門では水…

十三浜サンプル木材が..

こんなすてきな形に!11月9日(金)に、日本工学院蒲田キャンパス プロダクトデザイン科にお邪魔して参りました。 今年1月にいただいてきたサンプル木材が、こんなに素敵な製品に!かわいいですね。 12月、今年つくってくださったこれらの製品を十三浜の現地…

十三浜で 移転候補地についての打ち合わせ

今日は、石巻市北上町十三浜 相川、小指地区の高台移転候補地について、地形ジオラマを見ながらいろんなお話をしました。 模型の製作を担当している日本工学院八王子専門学校の学生さんも、もちろん、一緒にいらして下さいました。今日は石巻市役所にいって…

海べの森をつくる 植樹祭!

2012年10月7日(日)。今日は第1回目の植樹祭です。 まずは明戸地区に伝わる、虎舞(明戸虎舞打ちばやし)で開会です! このあたりの海岸には暖帯の植物が分布しています。温暖期から残存している樹木種です。 シロダモ、タブノキ、そしていくつかのカシ類など…

海べの森をつくろう会 植樹祭

10月7日は、気仙沼市階上地区で森づくりの活動を始められた、海べの森をつくろう会 さんの植樹祭です。 いつも富士山の森林復元活動に参加しているメンバーでお手伝いに行きました。 たくさんの方が参加して下さるようで、会のみなさんも張り切って準備され…

小屋製作!@十三浜プロジェクト

日本工学院八王子専門学校に参りました。学園祭の準備が整いつつあるキャンパスです。 こちらでは、石巻市北上町十三浜から津波により枯れてしまったスギの木をお借りして、現地の方々が農作業などに使う小屋を製作してくださっています。 専門学校1年生が「…

東北支援プロジェクト

今日は、内田洋行さんが取り組み始めた、タコマツプロジェクトのお話を伺いにきました。仙台市内の海岸林から流されてしまったマツの木を活用したいと始まったこのプロジェクト。 粋なデザインに出会って、この通り! かわいい!内田洋行さんでは仙台だけで…

製材!@十三浜プロジェクト

登米森林組合さんから、登米材木店での製材が終わりました、とご連絡を頂きました。 写真も頂きました。 現地での打合せとおり、ギリギリの寸法まで製材しておりますので、皮付きの材も 多くあります、とのこと。どんな小屋ができあがるのか、楽しみになって…

材の運び出し@十三浜プロジェクト

2012年8月28日から29日、 石巻市北上町十三浜 相川に、小屋の素材となる塩害で枯死したスギ木材をとりに伺いました。 日本工学院からは学生さん3人+先生+スタッフのみなさん、5人がいらっしゃいました。 みなさん、張り切って材を整理しています!水守の郷…

建築家のお仕事

今回は建築の先生方とご一緒しましたので、建築家の方々が昨年取り組んだプロジェクトを見学して回りました。相川でいつもお世話になっている医師住宅の隣にも東海大学 が取り組んだ、どんぐりハウスがあります。 株式会社スギヤマと杉本洋文さん(東海大学…

十三浜・相川プロジェクト 打ち合わせ

石巻市十三浜の、相川・小指地区の自治会のみなさんと、日本工学院八王子専門学校の先生と一緒に、プロジェクトの打ち合わせをしました。 専門学校の建築科一年生の課題として、相川地区の自家菜園で、農作業の合間に使うことができる、作業小屋をつくっても…

十三浜・相川へ

日本工学院の先生方とこれからの活動内容と実施計画の策定のため、現地打合せを行いに、石巻市十三浜、相川地区へ伺っています。 ピザ釜の前の畑、こんなになりました! 造成したときが嘘のようです。みなさんが愛情を持って育ててくださっているのがわかり…

三陸現地講座一ノ関〜気仙沼・3

2012年6月1日〜3日は、三陸現地講座の第二弾! 一ノ関・気仙沼 でした。 2日・3日は前回に引き続き、鎌田耕太郎先生にご案内いただきました。今回もパワフルに、ていねいに、ご案内下さいました。もはや行程を思い出すのも難しいほど、内容も見所もたくさんな…

三陸現地講座一ノ関〜気仙沼・2

2012年6月1日〜3日は、三陸現地講座の第二弾! 一ノ関・気仙沼 でした。 2日・3日は前回に引き続き、鎌田耕太郎先生にご案内いただきました。6月2日に集合した一ノ関駅では、偶然、SLイーハトーブいわて物語号の出発式が行われていました! テープカットの瞬…

三陸現地講座・一ノ関〜気仙沼・1

6月1日から3日は、三陸現地講座 第二弾! 一ノ関・気仙沼 です。 1日は午後から、一関市内を、佐々木会員の案内で回りました。 磐井川と北上川が合流する一関市は、栗駒山など西側の山から堆積物で埋まって一度北上川がせき止められたようになっています。 こ…

唐桑半島と徳仙丈山

徳仙丈山中腹からの気仙沼市街です。大島、唐桑半島までよく見渡せます。 山頂まで上がると、栗駒山や北上川の流れ、仙台、北上山地の南端金華山まで見渡すことができます!絶景です この山の南側、津谷川は大きな断層になっていることが知られています。大…

気仙沼周辺での下見・岩井崎

6月の現地講座の下見に、気仙沼周辺にきています。現地コーディネーターをお願いしている、菅原フォーユーの菅原さんにご一緒いただきました。ありがとうございます!龍のように見えると有名になった、岩井崎の松の木です。 このあたりでは、浸食を受けた石…

三陸現地講座1 北上川河口〜志津川・歌津(2)

2日目の、4月8日(日)はまず、魚竜館へ。 館長の高橋さんご夫妻が、おふたりで案内をして下さいました。津波はこの魚竜館を丸ごと覆い、さらに数メートル上の道路よりも高いところまで到達したそうです。お客さんを避難させ、上の道路にいたみなさん、さらに…

三陸現地講座1 北上川河口〜志津川・歌津(1)

2012年4月7日(土)〜8日(日)は念願の第一回三陸現地講座でした。弘前大学の鎌田先生に、地質の見所をご案内頂きました。 当日の行程はこちらです。後日、この地図に写真を入れた報告を作成したいと思います。この地域で卒業論文、修士論文に取り組んだと言う…

相川でピザ釜!!

2012年3月17日から19日、石巻市十三浜・相川でピザ釜を組み立てました! 水守の郷・七ヶ宿の海藤理事長を中心に構想を練ってきたこのプラン、とうとう釜の組み立て開始です! 私たちは当日の猫の手になったくらいで、準備から当日の指導まで、設計図を書いて…